MENU
アーカイブ

スマホ望遠レンズ&ウェアラブルカメラ

さてさて今回は米アマゾンから抜粋してランキング上位の製品をご紹介していきます。

日本以外の国の人ってどんな物買うんだろ?って時々思いません?

先日、ふとそんなことを考えてたら我慢できなくなってざっと調べてまいりました。

目次

TOZO T10 Bluetooth 5.0 ワイヤレスイヤフォン

TOZO T10 Bluetooth 5.0 ワイヤレスイヤフォン

イヤホン部門で5位になってたワイヤレスイヤホン。
1~4位はAirpodsになっておりました、さすがアップルの本拠地です。

このT10の評価、レビューが245,908件(!!)
星だと4.4/5という超高評価です。

・エルゴノミクス設計
・イヤホン本体もケースも防水等級IPX8
・ワイヤレス充電
・最新のBluetooth5.0
・大型8.0mmのスピーカードライバー

TOZOは日本Amazonでも販売していますが、日本で売れ筋のTOZO製イヤホンはあまりランクインしていない様子。
日本はAnkerとAirpodsが強いのかな?と思ってましたが以外とそうでもないんですね。

イヤホン一つを取っても、日本とアメリカでランキングが変わるとは思いませんでした。

数多くのメーカーがひしめき合うイヤホン業界、アメリカ以外の売れ筋も調べてみたいです。

maision 望遠レンズ 倍率40

maision 望遠レンズ 倍率40

まずは望遠レンズ。
スマホでも使える望遠レンズですね。
日本でも望遠レンズは普通に売られてますが、こいつはデカい。

長さ6.85インチ、センチメートル換算で約17.4センチメートル!!
重さ14オンス、キログラム換算で約400グラム!!
こいつはデカいぜ!!笑

BAK4プリズムとフルマルチコーティングレンズで光透過率が最大で99.5%とのこと。

フォーカス調整にストラップ付のレンズカバーそしてコンパス。
本体にゴムで滑り止め付き、防水規格IPX7で持ち歩きもばっちりみたいです。

そして明かりが少なくても対象を見ることができる低照度暗視機能。
もちろんスマホ無しで単眼望遠鏡としても使用可能です。

気になるお値段、米アマゾンで79.99ドルでした。
カメラ系ランキングで3位、単眼鏡で1位、星は4.6/5と非常に高評価でした。

もう少ししたら夏が終わり、秋となります。
登山・ハイキング・スポーツ観戦etc、夏とは一味違うレジャーを存分に楽しむために、
こういうアイテムを1個持っておくといいかもしれないですね!

AKASO EK7000 HD水中ウェアラブルカメラ

AKASO EK7000 HD水中ウェアラブルカメラ

水中もバッチリいけるアクションHDカメラ AKASO EK7000

今度は日本でも超人気メーカーのAKASOから、水中でも4KウルトラHD動画撮影できる優れ物で、見た目も機能もクールなウェアラブルカメラです。

付属の手首につける2.4Ghzリモコンでアクション中にコントロールも可能。
ウェアラブル状態だと本体のスイッチを触るのも一苦労ですもんね。

水深30mまで使用可能な耐久力。
ダイビングでも心配ないですね。

Wi-Fiを利用してその場でアップロード、保存もできちゃう。
撮った動画をそのままスマホ・タブレットに送信してSNSにアップ、実にスマートです。

購入時にバッテリーも2個ついており長時間の録画でも安心できます。
ちなみに1個のバッテリーで最大90分動作とのことなので最大180分録画ってことですね。

カラーも計3色から選べます。
クールなブラック、キュートなブルー、ウォームなホワイト、何か3色揃えたくなっちゃいます。

GoProの登場から一気に浸透したウェアラブルカメラですが、今やいろいろなメーカーが参入している様です。
そんな中から本製品は品質とコスパに優れており米アマゾンでも水中カメラランキング1位・スポーツ/アクションカメラランキングで2位、星4.4/5と高評価です。

レジャー中にフリーハンドでダイナミックな思い出を残す、そんな体験にうってつけです。


おすすめ記事

あわせて読みたい
子どもと一緒に遊べるホビー特集2 屋外編(運動不足解消も) 子どもと一緒に遊べるおもちゃ特集 第2弾 屋外編ー! コロナがあるので気軽にテーマパークや観光地に行けない!子ども達も従来の遊びに飽きて、YOUTUBEに夢中だったりパ...
あわせて読みたい
折り畳み ワイヤレス フルサイズ キーボード Ewin レビュー 外出中の記事作成、ノートパソコンは持ち歩けない状況。それでも何とか記事を進めたい。でもスマホではさすがにやりづらい...。 ってことで買ってみました、Ewin 折...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代の会社員です。
身の回りのアイテムを紹介していく記事を書いていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる